南島原市加津佐町の墓地で、納骨室と外柵のリフォーム工事。

弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
南島原市、小浜町を中心にお墓を専門にお仕事をさせていただいております、門畑(かどはた)石塔店の門畑です。

今回ご紹介させていただきますのは、南島原市加津佐町の墓地でのお墓のリフォーム工事の様子です。

 

こちらがリフォーム前の墓地の様子です。昭和40年代頃に徳山石で建てられた尺2寸の地下納骨型のお墓で、手前の石板が納骨室のフタになっています。以前からお施主様が「観音開きの地上納骨室にして、お参りしやすいお墓にしたい」と気にしておられたそうで、この度思い立ってリフォーム工事をすることになり、ご依頼をいただきました。

お隣のお墓との境界ブロックを共有している状態でしたが、お施主様とお隣の方にも立ち会って確認して頂き、境界ブロックはそのまま残して、少し間を空けて外柵を新たに設置することになりました。地上型の納骨室を作成し、その上に磨き直した石塔と法名塔を据え直します。

 

解体工事が始まりました。お隣のお墓とは一番下の土台が共有になっているので、その部分の鉄筋が突き出ていますが、このように切断して、また独立した基礎を新たに打って工事をします。

解体工事が終わり、これから基礎工事に入ります。

 

砕石を入れた上に鉄筋を格子状に組んで、コンクリートを打ちました。しばらく養生期間をおきます。

境界ブロックの側面はモルタルの上塗りで仕上げました。

地上納骨室、外柵を据えました。青味の強い中国産の御影石を使用しています。

 

納骨室の中の様子です。納骨室の天板を支えるために鉄筋を入れて強化します。

石塔、法名塔を設置して、完成まであと一息です。法名塔の台、お墓周りの付属の小物類は石塔の色に近い御影石で作成いたしました。

 

お墓のリフォーム工事が完了しました。土間は貼り石で仕上げ、右側に物置兼ベンチを設置しています。

 

お隣との境界部分は、このように少し隙間を空けています。先々お隣のお墓の工事が発生しても、影響を受けるリスクが軽減されました。

 

登り口のステップも新しい石で作り直しました。納骨室には空気孔を設けています。

 

工場で石を再研磨し、金箔を入れ直した石塔と法名塔です。石本来の色艶がよみがえりました。

 

法名塔の台、花立、香炉などお墓周りの小物類は石塔の色に近い御影石で新たにお作りしました。

 

納骨室を観音開きの地上型へと作り直し、外柵を新たに設置し、石塔と法名塔を磨き直した大がかりなリフォーム工事が完了しました。

 

お盆前にリフォーム工事が完了し、開眼供養には3世代揃ってお参りすることができました。梅雨時の工事ということもあり、お盆に間に合うかどうか気を揉みましたが、無事工事が終わりホッといたしました。長い間気になっておられたお墓の問題が解決して、お施主様はずいぶんお気持ちが楽になられたことと思います。お参りしやすいお墓になりましたので、これからも末永く大切にお参りしていただければ嬉しいです。
この度はご用命くださいまして、誠にありがとうございました。今後共、どうぞ宜しくお願いいたします。